事業内容


大浴場の再生と復元
温泉の成分、人の皮脂、石鹸カス…浴場は常に異物(汚れ・サビ)が付着する環境にあります。
SNSが広く普及したことで、知ってほしくない情報が広範囲に瞬時に拡散し、思わぬ損害を被ることがあります。
「汚い」「滑る」「見た目が悪い」など、残念な情報が拡散されないためにも、
常に建築当時の輝きを保ちたいですよね。
弊社の事業内容である「大浴場の再生と復元」の実績をいくつかご紹介いたします。
デモンストレーションも御見積も無料でさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。
床

ヌメりが原因で転倒事故が多発していた天然石の床

滑る原因であったスケール(白い固形物)を研磨にて除去
笠木

元々の色が分からなくなった御影石

何色かわからなくしていたスケール(白い固形物)を研磨にて除去
湯口

お湯の出るところが汚いとSNSに投稿されてしまった御影石の湯口

汚く見えていたスケール(白いと黒のスケール)を研磨にて除去
浴槽

「座ると痛い、怪我しそう」とクレームがあった底面のタイル

クレームの原因であったエフロ(白い固形物)を研磨にて除去
扉

黒なのに白くなったアルミサッシ

白くなっている原因であったサビを研磨にて除去
窓

景観が売りなのに外が見えないガラス

外が見えない原因であったウロコ(白い斑点)を研磨にて除去
手すり

まだら模様になったステンレスヘアライン

ヘアラインを保ちながらサビ(白い斑点)を研磨にて除去
排水溝

茶色いサビて見た目の悪くなったステンレス製の排水板

茶色になっていたサビを研磨にて除去
ヒノキ風呂

黒カビが沈着しており、手触りもヌルヌルになったヒノキ

ヌルヌルの原因であった黒カビを研磨にて除去